公開日: |更新日:
このページでは、綾瀬市にある三野輪建設株式会社について、家づくりの特徴や工法を解説します。
三野輪建設では社長が棟梁として大工仕事に携わります。
建設業界において、建築に詳しくない営業マンや社員と打ち合わせをすることで、イメージと異なる家が建ってしまうというトラブルは後を絶ちません。
三野輪建設では責任者である社長自らが施主と綿密な打ち合わせを行うことで、施主の要望を漏れなく反映できるのです。
社長は修業時代にお寺の山門や入母屋造りなど純和風の建築も経験。多彩な空間づくりのノウハウを持ち合わせています。
「施主が何をしたいか?」を第一に考え家づくりを行ってくれるほか、新築マンションにお茶室を造るといった特殊な工事にも応えてくれることが特徴です。
また、三野輪建設は住まいの雰囲気にマッチしたオーダーメイドの家具や、造りつけの家具も得意分野。オーダーメイドの家具は空間を無駄なく使えるため、見た目がすっきりとしており機能性もあります。
洋風・和風を問わず幅広い要望に応える三野輪建設は、外壁材にパワーボードを使用しています。遮音・防音に優れており、汚れが付きにくい素材のため、いつまでも外観をきれいに保つことができます。
銅板や化粧丸太といった贅沢な材料を使った純和風建築も行っています。家具や床の間は造りつけのため、サイズも間取りも施主の好みにアレンジできます。
口コミはネット上には見つかりませんでした。
公式サイトには「お客様が暮らしやすく、生活のパターンに合った家づくりを一緒に考えていきます」と記載がありました。
施工事例の写真を見ると、吹き抜けの開放感あふれるリビングや天然木を使った温かみのある生活空間など、ファミリー層に嬉しい家づくりとなっています。
また、掘りごたつやお茶の間といった昔ながらの家を好む人のための設計も行っているようです。
和風建築から洋風建築まで、さまざまな要望を形にしてきた三野輪建設の実績がうかがえます。
棟梁と施主がしっかりと打ち合わせを重ね、両者のイメージのずれを解消してから建設に取り掛かれるのが三野輪建設の魅力といえるでしょう。
会社名 | 三野輪建設株式会社 | ![]() 引用元:三野輪建設株式会社 |
---|---|---|
所在地 | 神奈川県綾瀬市吉岡1335-3 | |
定休日 | 記載なし | |
設立 | 記載なし | |
施工エリア | 記載なし | |
アクセス | 最寄駅 海老名駅から3.4km かしわ台駅から3.7km バス停 武者寄橋バス停から徒歩3分(220m) |
|